講座内容

智恵と癒しの談話室 清田麻葱自身が食事を疎かにしたことで体調を崩した経験から、皆様に食事をはじめとする衣食住を整える大切さをお伝えしています。衣食住にまつわる学校で教えてくれない知識を主にお伝えしています。

清田自身が分子栄養学アドバイザーであることから、主に食に重きを置いています。しかし食だけのアプローチでは最適な暮らしを目指すことができないこともあります。何を着るか、どんな場所に住むか、どんな風に家の中を整えるかなど、健康な身体をつくるには衣食住すべてからのアプローチが必要です。衣食住すべての観点から生活そのものを見直し整え快適に暮らしたい、そんな方におすすめの内容を展開していきます。

カフェなどの場所を借りて行うおはなし会以外は、基本的にマンツーマンのオンラインセミナーをZoomにて開催いたします。対面やグループでのセミナーをご希望の方はお問合せください。おはなし会については、不定期で開催しております。開催時はインスタグラムでお知らせいたします。

現在ご用意しているセミナーは以下の通りです。詳しい内容については講座名をクリックしてご覧ください。

①絶不調大学生の事例から学ぶー分子栄養学入門講座ー
②食の安全と調味料の選び方講座
③食品添加物との付き合い方講座
④小麦粉・牛乳・乳製品との付き合い方講座
⑤何より大事な消化力 消化・吸収講座
⑥あらゆる毒から身を守る解毒講座
⑦鉄不足さん卒業講座

①絶不調大学生の事例から学ぶ-分子栄養学入門講座-

◇分子栄養学について耳にしたことはありますか?◇
従来の一般的な栄養学が、栄養不足や欠乏症にならないための食事を前提としているのに対し、分子栄養学は、欠乏という概念を超えてひとりひとりの最適なコンディションを引き出すための栄養学です。個体差を非常に重要視しています。清田自身、食事を疎かにしたせいで、大学生の時に体調を崩した経験があります。清田が食事を整えて元気を取り戻した経験は分子栄養学のアプローチそのものでした。清田の奮闘の過程と絡めて分子栄養学とは何か、また、食事の大切さをお伝えします。

◇こんな方におすすめ◇
✔食が大事なのはわかるけど、どうしたらいいかわからない
✔食事が大切ということがピンとこない
体調が悪いけど、病院の検査は問題なし
✔分子栄養学ってなに?興味がある!

【受講料】5,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。
【特典】ごはん支度のコツをまとめた
    「忙しい人のためのごはん」データを特典としてご送付いたします。


食の安全と調味料の選び方講座

日本の食事情の現状や世界的な位置付けをおさえつつ、農業の基礎知識、遺伝子組み換え技術や農薬についてなど食の安全についての知識を深めたい方へおすすめの講座です。慣行農業と有機農業について、改めて違いを聞かれると難しいと思います。そんな情報を整理してお伝えします。
食の安全を見直す過程で、まず手軽にできるのが調味料の見直しです。どんなことに気を付けるべきか、またどんな製法のものを選べばよいのかをお伝えします。

【具体的な内容】
日本の食の現状・懸念点
農法についての知識
農薬・肥料について
私たちにできること
調味料の選び方

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。


③食品添加物との付き合い方講座

食品添加物とは何なのかよくわからない、もしくはリスクがあることは何となく知っているけど、一体どうしたら?という方におすすめの講座です。避けるべき優先順位の高い添加物についての説明はもちろん、私たちが市場で買うことのできる商品のリスクや添加物との付き合い方、添加物を体に取り込んだ時にどうしたらよいかということをお伝えいたします。

【具体的な内容】
現代人の栄養状態について
食品添加物とは何か
メリットとデメリット
避けたい食品添加物
添加物の影響を最低限にするために
食品添加物との付き合い方、心構え
※食品添加物を完全否定するものではありません。

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。


④小麦粉・牛乳・乳製品との付き合い方講座

小麦粉にはグルテンという小麦粉のタンパク質が含まれており、グルテンが身体に及ぼす影響があるというのはご存知でしょうか。また、身体によいとされている牛乳や乳製品ですが、賛否両論あることは聞いたことがありますでしょうか。小麦粉、牛乳、乳製品に関する広まりにくい事実やグルテン、カゼインというタンパク質から人体が受ける影響を中心にご説明しながら、小麦粉、牛乳、乳製品との付き合い方をお伝えいたします。

【具体的な内容】
日本の食事情の状況
グルテン、カゼインとは
リーキーガットとは
小麦にまつわる事実
牛乳・乳製品にまるわる事実
原因不明の不調には3種断ち
小麦粉代替の工夫・アイディア
牛乳・乳製品の摂取をどうすべきか
※小麦、牛乳、乳製品を否定するものではありません。

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。


⑤何より大事な消化・吸収講座

消化器がしっかりと機能していないとせっかく摂取した栄養素の吸収がうまくできません。現代の社会では、大腸にアプローチする「腸活」がとても話題になっていますが、大腸以前の消化器を元気にすることもとても大事です。口腔、胃、小腸でうまく消化と吸収ができるようにすることはもちろん、胆汁ケアやストレスケアも非常に重要です。口から摂った栄養をしっかりと体のエネルギーにできるよう、各消化器官の役割と最大限に機能させるための知識をお伝えいたします。

【具体的な内容】
何より大事な消化力について
消化のプロセス
-口腔、胃、小腸、胆のう、大腸
消化吸収力を高めるためには

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。


⑥あらゆる毒から身を守る 解毒講座

普段私たちが生活している社会は、あらゆる毒が溢れているということはご存知でしょうか。普段使っている洗剤や日用品から日々体に良くない物質を取り込んでいると言われたら、驚かれると思います。まずは知ることから始めましょう。どんな有害物質が身の回りにあるのか、取り込んだときのリスク、そして毒からの身の守り方や解毒能力を高めるにはどうしたらよいかという知識をお伝えいたします。

【具体的な内容】
毒にさらされている現代人ーどんな毒が溢れているか
体内に入る毒を減らすには
毒に負けない体にー解毒のステップ
ファスティングはデトックス?ーファスティングが向いていない人

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。


⑦鉄不足さん卒業講座

女性やお子さんに多い貧血。月経のある日本人女性の6割以上が貧血傾向と言われる現状をご存知でしょうか?最近は隠れ貧血という言葉も耳にします。貧血とは、鉄のはたらき、鉄欠乏で起こること、貧血対策方法と注意点等を分子栄養学の観点から学んでみませんか?

【具体的な内容】
・あまり知られていない鉄のはたらき
・鉄欠乏性貧血になるとどうなる?
・貧血の人-甘いものがやめられないのは意志の弱さではない
・隠れ貧血とは、病院で貧血が見逃される理由
・貧血と脂肪肝の関係
・貧血の人がやってはいけない健康法
・鉄を最大限に吸収する方法と吸収阻害要因の排除
・鉄補給のちょい足しアイディア

【受講料】6,980円(税込)
【開催場所】オンライン Zoomにて開催いたします。
【開催日時】お申込みページにて決済完了後、スケジュール調整のご連絡を差し上げます。
【所要時間】2時間(講座1時間30分、質疑最長30分)
【資料】セミナー資料データを送付いたします。
【特典】受講者様全員に食品ごとの1食分の鉄がわかる
    「鉄増しアイディア早見表」データをプレゼントします。